【解説】渋沢栄一ってどんな人?


こんにちは!おもちです。

2024年から一万円札が「福沢諭吉」から「渋沢栄一」に刷新されます。

ただし、小中学時代の中であまり登場しなかった人物ですので、馴染みのない人物かもしれません。

ここでは渋沢栄一ってどんな人?功績は?について解説して行きます。

渋沢栄一ってどんな人?

渋沢栄一は江戸時代の末期生まれ。

農民の出身ながら武士となり、大政奉還後は政府官僚を経験。

官僚を辞めた後は、民間人として日本経済の発展に尽力しました。

渋沢栄一は約500もの企業を設立し、現在の資本主義の礎を築き上げました。

その功績から現在では「日本資本主義の父」とも言われています。

渋沢栄一の功績

約500もの企業の設立に携わりましたが、その中でも有名な企業をピックアップします。

金融:みずほ銀行、日本銀行、東京海上日動 etc…

交通:日本郵船、JR etc…

商工業:東京株式取引所、キリンビール、王子製紙 etc…

通信:KDDI

渋沢栄一がお札になった理由

財務省・日本銀行・国立印刷局がお札の人物及びデザインを決定し、最終的に財務大臣が承認します。

国立印刷局の回答では基準で選定しています。

①日本国民が世界に誇れる人物で、教科書に載っているなど、一般によく知られていること。

②偽造防止の目的から、なるべく精密な人物像の写真や絵画を入手できる人物であること。

                                国立印刷局「https://www.npb.go.jp/index.html」より引用

今の日本主義を今一度見つめ直してほしいと言う想いから「日本資本主義の父」と呼ばれた渋沢栄一を選定したのではないでしょうか。

もっと知りたい!渋沢栄一を理解する本


おもち
おもち

渋沢栄一の生涯を振り返りながら、大切にしていた考え方や今の日本に必要な力が理解できる本です。


おもち
おもち

渋沢栄一の玄孫(やしゃご)が執筆した本です。渋沢栄一が残した言葉から今の20代・30代に伝えるべき33の教えが詰まっている本です。ビジネスに応用できる一冊です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です